MENU

おべんとうのきろく

  • URLをコピーしました!

「お弁当、ちゃんと食べた?」

夕方、ランドセルを背負って帰ってきたカナに、ママが声をかけました。

「うん……まあまあ」

その返事に、ママはちょっと首をかしげました。

最近、カナの食べ残しが増えてきたのです。

ハンバーグの端っこだけ残っていたり、ブロッコリーだけポツンと帰ってきたり。

「カナ、なにかあったの?」

「……ううん、べつに」

翌日から、ママはこっそり“おべんとうきろく”をつけることにしました。

■月曜日:卵焼き → 全部食べた
■火曜日:ピーマン → 1個残した
■水曜日:ブロッコリー → 全部残した
■木曜日:ごはん → 半分だけ食べた

「どうしたのかなあ……」

悩むママに、おばあちゃんが言いました。

「カナちゃん、もしかして友だちの目、気にしてるんじゃないかい?」

ママはハッとしました。

たしかに最近、お弁当の見た目を気にしていたような……。

そこで次の日、ママはちょっと気合を入れました。

カナの好きなキャラのおにぎり。星型のにんじん。たこさんウィンナー!

すると放課後。

「ママ!今日のお弁当、みんなが“すごい!”って言ってた!」

久しぶりにうれしそうな顔。

でもママは少し複雑でした。

その夜、ママはカナに聞いてみました。

「ねえ、カナ。見た目も大事だけど、味はどうだった?」

「おいしかったよ。でも……ママのふつうのお弁当も、あれはあれで好きだったよ」

「そうなの?」

「うん。地味だけど、“ママ弁”って感じしてた」

ママはじんわりと涙が出そうになりました。

次の日。お弁当には、ちょっとだけ工夫された普通のおかずが詰まっていました。

カナはフタを開けて、ほっと笑いました。

「今日も“ママ弁”だ」

教室では、友だちに「今日もかわいいね」と言われて、カナはちょっぴり照れくさそうに笑いました。

その日の“おべんとうきろく”には、こう書かれていました。

■金曜日:完食。うれしかったって言ってくれた。

ママは記録帳をそっと閉じながら、にっこり笑った。

「また月曜日も、がんばろうっと」
そう小さくつぶやいた声は、キッチンの湯気にまぎれていった。

考えてみよう

・あなたはお弁当のなかで一番好きなおかずはなに?
・誰かのために作ってもらったもので、うれしかったことはある?
・気持ちって、どうやって伝わると思う?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次